2010年07月26日

土用の丑に食べるもの。

今日は、「土用の丑の日」。

「土用の丑」といえば、うなぎです。

私、浜名湖近くで生まれ育ったのですが
アイツだけは絶対に食べられませんえーん


注)アイツの代理
下


土用の丑に食べるもの。


まずルックス的に。基本、にょろにょろしたものは苦手です。

あと、コドモの時に
一口食べて立ち直れなくなるくらい調子悪くなったトラウマ的なものが。


でも、みんなすっごい美味しそうに食べてるし。

うなぎ焼いてる匂いとか、やっぱいい匂いだし。

なんか、「コレを美味しく食べられたら幸せなんだろうなー」と
すごく思ったりします。

土用の丑に食べるもの。


あとこの時期、コレを食べられない私は、
「じゃあ勝手に夏バテすればいいじゃん!!」

って、言われてる気分になるんですね・・・えーん

でも、さっき調べたら
もともとは「丑の日」に名前に「う」のつくものを食べるといいらしい

という話だったそうなので。

決めました。

今日は、牛食います。



あ、でもちょっとお肉は重たいから・・・・梅干でいいか。








同じカテゴリー(その他のこと)の記事
おみや。
おみや。(2012-11-14 19:23)

お疲れ様です。
お疲れ様です。(2012-11-12 13:25)

オススメのアレ。
オススメのアレ。(2012-10-14 16:36)


Posted by ITOUYA at 13:41
この記事へのコメント
ITOUYA初生店さま
こんにちわ!!!
『う』のつくものって意味があったんですか・・・
勉強させていただきました。
ちなみに僕はやっぱりうなぎがいいなぁ。。。
って僕には権限が無いんだった(‐‐;
きっと僕も梅干デス。。。
Posted by YOUNGADULT at 2010年07月26日 13:55
ヤンアダ様、こんにちは。
そうらしいですよー。ちなみに「う」はドコについてもいいって。何でもいいんじゃん!!(笑)
てことは、「しょうちゅう」でもいいわけだ。ふふ・・・。

ところでやっぱ、権限はmama様?うなぎ、食べられるといいですね。
Posted by ITOUYA初生店ITOUYA初生店 at 2010年07月26日 14:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土用の丑に食べるもの。
    コメント(2)